佐竹なつみ

メルマガバックナンバー

話すのは得意なのに、文章が書けない人

こんにちは!佐竹なつみです。 今、旅行で関東に来ています^^ 都内に新しい商業施設が増えていたり新横浜線が開通していたり 一年離れていただけで東京ってこんなにも変わるんだ〜と驚いています。 ちょうど1年前私は会社員をやめて大阪に移住しました。 起業自体はもう5年目になりますがずっとダブルワークだったので 起業1本では今月でようやく1年目になります。 ありがたいことに1年目から売上は会社員超えで 新しいビジネスの楽しさ仲間たちともたくさん出会えました! もちろん、全部が全部順風満帆ってわけじゃないですが 起 ...

メルマガバックナンバー

自分目線から抜け出せない「伝わらない」文章を変える

こんにちは!佐竹なつみです。 今日は、ブログ添削でのお悩み解決事例のシェアです! 先日、私の元にこんなご相談が届きました。 Aさんご相談〜〜〜〜 (前略) 自分で実践したことを記事にするときに どうしても自分目線になって伝わらない文章になってしまいます。 読んでくれる人の視点に立ってわかりやすいブログ記事にするために 佐竹さんが気を付けていることなどありますか? 教えてください! 〜〜〜〜〜〜ここまで 言いたいことを言うだけになってしまう… 伝わってるか不安…というお悩み。 自覚があっても自分が文章を書い ...

メルマガバックナンバー

お客様と出逢うベストタイミングをつくる集客

こんにちは!佐竹なつみです。 昨日は私が主宰するワンフレーズライティング講座の講義の日でした! 今日は講座生さんに教えている内容を一部シェアしちゃいますね^^ 何兆の人と出逢えるブログのメリット ブログのメリットとは ずばり「検索されること」 毎日誰かがGoogleでネット検索をしています 気になったこと知りたいこと困ってること みなさんも、日常的に検索されてますよね、きっと。 毎日のグーグルの検索量は 何億、どころじゃない何兆という単位です もはやネット検索って生活の一部! 調べもの=まずネット検索! ...

メルマガバックナンバー

1行あれば「秒」で売れる商品サービスになる

おはようございます!佐竹なつみです。 今日はこのテーマのときのメールマガジンの開封率がいつも高い! 《タイトル》のお話です^^ ブログ SNS ランディングページ セミナー 個別相談、体験会 などなど 起業家がお客様と出会い交流をして信頼を深めようとするとき 1番大事になってくるのが《タイトル》です クリックしてほしいときお申し込みしてほしいときお客様の心を動かしたいとき耳を開かせたいとき お客様はいちいちながーい説明は読みません。 短い言葉でそれこそ一瞬で お客様の好奇心を高める!これが大事!! 第一印 ...

メルマガバックナンバー

こっそり教えちゃう!電子書籍の裏の動き

こんにちは!佐竹なつみです。 以前お送りしたメルマガでブログやメルマガと連動して動くといいですよ〜ってお伝えしました。 タスクを増やさず、お客様の流れを作る! 1から作らないことで仕事がとってもカンタンになります^^ ブログやろうメルマガやろうInstagramやろう電子書籍キャンペーンやろう ってやること増やすばかりだと途中で挫折しちゃいます。 過去にSNSを挫折した経験から、 やること増やさず発信の量と質を上げることに集中している私です。 実は、今無料ダウンロード中の電子書籍も メールマガジンとブログ ...

メルマガバックナンバー

タスクを増やさず、お客様の流れを作る!

こんにちは!佐竹なつみです。 今朝は主催するワンフレーズライティングの講義でした! 今週は SNSとブログを繋げて作る考え方やブログから電子書籍を作る事例を シェアしました〜。 1から作らないことで仕事がとってもカンタンになります^^ 大切なのは やっていることを繋げてルーティンにすること! ブログやろううメルマガやろうInstagramやろう電子書籍キャンペーンやろう ってやること増やすばかりだと途中で挫折しちゃいます。 私も過去、特にSNSでは挫折の連続でした…。 あれやらなきゃこれも投稿しなきゃ 「 ...

メルマガバックナンバー

タイトルの「型」があるんです

ブログやSNSのタイトルのコツは 雑誌や、本のタイトル実際のブログタイトルから タイトルを考えること! とお伝えしました。 バックナンバーはこちら ▼ ▼ ▼ 昨日ご紹介した例は… 元タイトル)経営×人材の超プロが教える人を選ぶ技術 ↓ 考えたタイトル①5歳差×発達凸凹ママが教える!きょうだい喧嘩ゼロにする声がけ 考えたタイトル②シングルマザーカウンセラーが教える心を孤独にしない生き方 こんな感じで 雑誌や本、ブログなどのタイトルを元に 自分のビジネスの単語やネタを使ってタイトルを作る方法です。 そこで ...

メルマガバックナンバー

考えなくてOK!サクッとブログタイトルを作る方法

こんにちは! 佐竹なつみです。 昨日、大阪は雪が降らない〜とメルマガで言っていたら なんと今日! 子どもの保育園送りの時に雪降ってました!! 全然積もりませんが久しぶりに雪を見れて嬉しかったです^^ あと【5日】電子書籍ダウンロード ブログSNSネタを30個プレゼント中です! (実際30以上あります!) 今日はブログSNSネタを見つけたけれど 「タイトルが作れない〜っ」 という方へ 解決策を持ってきましたよ〜。 タイトルのコツは 雑誌や、本のタイトルブログタイトルからタイトルを考えること! 例えば… 元ネ ...

メルマガバックナンバー

今日、このネタを書くと集客できる!シーズンマーケティング

みなさんはブログやSNSを書くとき どこからネタを拾ってきますか? 最近の出来事をネタにする?過去の投稿をリライトする? 書きやすさとかウケやすさとか いろんな基準があると思うんですが 「今日、このネタを書くと集客できる!」 という「今が旬」のネタがあるのを知っていますか? それが、シーズンマーケティング! シーズン、つまり「季節」がポイントになっているネタです。 モノが売れる人が動くときは欲しい!と感情が動くとき 感情の動きは季節の変化がフックになります 例えば・年末年始・バレンタインデー・卒業式、入学 ...

お客様の声

ブログだけでなく発信に自信が持てない方におすすめ!セミナーご感想

ブログを後回しにしてしまっていると言うお悩みを持っていた涼さんが セミナーで具体策を見つけてくださいました! このセミナーに来る前はどんなことでお悩みでしたか? SNSからメルマガへの導線を貼ることが多く、 ブログがどうしても後回しになってしまい、ブログの活用ができていませんでした。 ブログを書くのに時間がかかることも後回しになっている理由かと思っていました。 解決したこと、参考になったことは何ですか? ブログを集客でどのように活用したらいいか 言葉のチカラを磨く具体的な方法も教えていただき、 すぐに実践 ...